Yahoo!ショッピングで成功した担当者に直撃インタビュー!
出店のきっかけや、成功事例からノウハウまで、出店をご検討中の皆様や
出店中のストアも必見のエピソードを紹介します。
売上ロイヤルティ無料っていう話を聞いたときはビックリしました。無料になった分、広告などの販促費用に回しています。利益率よりも、売り上げの拡大、シェアを伸ばす点を重視しているので、「販促に予算を回すことができる、ラッキーだな」という印象でした。同じカテゴリで「No.1になる」ことを最重要項目として考えていたので、売上ロイヤルティを販促に回す、という現場の意見は、社内でも承認されやすかったです。以前はポイント10倍とか、費用の関係でできなかったけど、無料をきっかけにやりやすくなりました。効果も明らかに出ました。送料無料も、以前はやっていなかったけど、送料無料キャンペーンをやったり、送料無料クーポンを配ったり、積極的に実施しました。それも、eコマース革命がきっかけでした。以前と比較して2.5倍くらい販促にコストをかけるようになりました。結果、売り上げも前年比150%程度に伸びました。
販促コストをポイント付与に回して、「ポイント10倍」を実施すると、ユーザーレビューに、「安くてうれしい」とか「『ポイント10倍』の時に買いました」という書き込みが増えました。実際、ポイント10倍は競合のストアもなかなかできないので、それで引き込めていると思います。提供している商品がブランド品のバッグ等なので、リピーターは少なくて、ほとんどが新規のお客様。もちろん、リピーター率が低いのは課題ですが、新規のお客様をうまく引き込めるようになったと思います。eコマース革命以前は、他のモールのように集客だったり、商品の見せ方だったり、もっとお客様にリーチできるようにしてほしいと思っていましたが、検索機能などYahoo!ショッピング側で改善してもらえていますので、ストア側も改善していきたいと思います。
まず、目標としては「月商1億円」というのがあって、2014年末までには達成したいと考えています。ただ、今までのやり方をしていただけでは、達成できないと思っています。単純に広告出稿を倍にしても、売り上げは倍にはならない。Yahoo!ショッピングでモールの集客力を高めてもらって、ストアで販促などの改善に取り組むとか、双方でやっていかないといけないと思います。これまで要望していた「ブランドのカテゴリ」がリリースされましたので、今度はストアが販促に力を入れていかないといけないですね。あとは、スマートフォン対策ですね。これまでのパソコンと同じように力を入れていきたい。商品ページのUIの改善や、写真などの情報量を増やし、お客様が使いやすくなるように工夫して、目標を実現したいです。
出店してしばらくは、なかなか売上が上がらず、つらいかもしれませんが、お客様の事を常に考えて、試行錯誤するうちに、必ず結果は付いてくると思います。Yahoo!ショッピングは、他のショッピングモールとは違い、出店料やロイヤルティもかからないので、リスクなくECを始めるには、素晴らしい環境と言えるのではないでしょうか。
ありがとうございました!