Yahoo!ショッピングで成功した担当者に直撃インタビュー!
出店のきっかけや、成功事例からノウハウまで、出店をご検討中の皆様や
出店中のストアも必見のエピソードを紹介します。
われわれの母体は、大阪市生野区の靴メーカーです。EC展開は自社ブランドのリゲッタを立ち上げて間もなくの頃です。
すでに代理店経由の取引き等もありましたが「自分たちでも販売していこう」と2006年に初めてEC出店しました。
とはいえ、「インターネットで買うお店はひとつあれば十分」という考えから、長く他モール1本でストア運営していました。
ところが近年、お客様は特典となるポイントキャンペーンや便利な決済手段でモールを選ぶ傾向が強くなっていると感じ、2018年にYahoo!ショッピングに出店しました。当時はありがたいことに「リゲッタ」はすでに一定の認知がありました。Yahoo!ショッピング内で「リゲッタ」の指名買いもあり、
比較的早い段階で「リゲッタの公式ショップ」としてお客様に選んでいただけるようになりました。
PayPayモール出店の基準をクリアするために、2021年の1年間で1.2億円の流通と優良店評価を達成しました。ここまで成果を挙げられたのは、ヤフーさんに勢いがあったからです。
キャッシュレス決済PayPayの導入やLINE連携など世間を驚かせたビジネス展開は、われわれにYahoo!ショッピングへの期待値を持たせてくれました。
正直、その勢いを感じられなかったら、ここまでの販売投資はできなかったでしょう。
当初は、他モールで展開している商品ページをYahoo!ショッピングでも展開し「そこでも売上があればいいな」くらいの温度感だったのです。そこをYahoo!ショッピングの営業担当が粘り強く集客提案や販促ツールを紹介してくれて、流通を伸ばせています。
Yahoo!ショッピングでは、EC以外の領域から新しいお客様を呼んでくる「集客のパワー」を感じます。新規流入に対して勢いのあるモールなので「超PayPay祭」など大きなイベントがある際は、一極集中して広告にも予算を投じています。
実は、この2~3ヶ月で前年に対してビハインドになる要素がありましたが、今は逆に売上を伸ばせている状況です。要因は、今まではなかったPayPayモールトップページからの流入で前年にはなかったアクセスが増えたこと。しかもPayPayモール経由での転換率(ECサイトへの集客数に対して、商品が購入される確率)が平均よりも高く、購買意欲の高いお客様にページをご覧いただけている点もプラスになっています。
感覚値の話しになりますが、PayPayモール出店のバッジ表示があること、PayPayモール出店ショップでの「絞り込み」でお客様に選んでいただけたのではと感じています。
今回、PayPayモールが世間から得ている信頼の大きさをあらためて実感できました。
お客様に安心してご利用いただけるショップであり続けるために、出来ることを増やしていきたい。その点をより意識しながらストア運営に励んでいきたいと思っております。
当ショップの商品は「Business to Business」(企業が企業に対してモノやサービスを提供するビジネスモデル)でも取り扱っていただいております。同じ商品を販売するストアさんも同じモール内に多数いらっしゃるため、
われわれの進展が、パートナーショップ様のシェアを奪うことは本意ではありません。
モールのなかのファンや顧客を取り合うのではなく、公式ショップとして新しいお客様へのアプローチを増やす方向に舵取りしています。
新規顧客の獲得とそこのブランドシェアの拡大が、われわれ公式ショップとしての使命です。
Yahoo!ショッピングのモールとしての勢いに力をかりながら「リゲッタ」というブランド名を多くのお客様に知ってもらい、商品を長く愛用していただきたいです。
ありがとうございました!